参加しよう!

環境学習情報

環境に関連する地域のイベントや講座をご紹介します。

  • 中部エリア

まきのはら水辺の楽校

プログラム名称
まきのはら水辺の楽校
開催日時
通年
活動エリア
中部エリア
活動分野
自然共生、資源循環、ライフスタイル
主催者
まきのはら水辺の楽校
対象
幼児、小学生、中学生、高校生、一般
内容
・ 水辺体験:釣り体験,川の生物観察,海の生物観察等を行います。
・ 農業体験:野菜・米・小麦づくり等を実施しています。6 月に小麦を収穫して、製粉してから、 ピザづくり等にチャレンジします。通年を通しての、活動となります。
・ 荒廃農地及び古民家の再生活動 (吉田町川尻3036-1) (吉田公園 徒歩5 分圏内)
・ 宿泊体験活動 (実施する場合)
 宿泊費・食事代等で、子ども1 名/3,000 円 ・大人1 名/3,000 円 実費徴収
 単発的な参加者は、子ども1 名/10,000 円 ・大人1 名/10,000 円 前後徴収予定)

活動に興味が有り、スタッフとして協力していただける高校生以上のスタッフを随時募集中
所要時間
基本は偶数週の日曜日
※野外の活動の為、天候等に左右されますので、中止や奇数週に活動を追加する場合も有ります。ご都合のよろしい日に、参加して下さい。
定員
20名(受付順)
料金
6,000円/子ども1人・1年間
申込方法
氏名・住所・連絡先等を記入して、メール・FAX・郵送の何れかで申込み
申込先
〒421-0421 牧之原市細江2709-4
℡ 090-8471-7742  
パソコン : jofi-y@fish.tnc.ne.jp
iPad : pwsn33@gmail.com
備考
・ 子どもエコクラブに登録して、活動を行います。(活動写真等を、投稿して記載しますので、了承をお願いします)
 こどもエコクラブレポート→http://www.j-ecoclub.jp/
・ 魚釣りの釣具に関しては、お貸ししますが、基本は各自持参をお願いします。単発的な参加者は、子ども1 名/3,000 円 徴収)
・ 水辺体験時には、必ずライフジャケットの着用をお願いします。各自持参をお願いします。(無い人は、最初の数回までは、お貸しする事も可能です)
・教材費(活動経費)が高額となる場合は、実費を徴収する事があります。
活動予定は、天候・講師の都合等により、日程変更又は中止あり。
・ 活動連絡は、毎月郵送で連絡します。(翌月の活動日5 日前後までに連絡します)
・ 追加連絡等は、E メール・LINE 等の何れかの、媒体で連絡します。

【ギャラリー】

一覧に戻る