守ろう!地域を

環境学習リーダー

使用上の
注意
記載されている情報につきましては、指導員からの同意を得て掲載しています。
記載されている個人情報につきましては、環境学習指導の目的以外での利用をお断りします。
県は掲載を同意した指導員の情報提供を行うもので、掲載内容や事故保証、旅費、講師料を含めた費用負担などの責任を負うことはできません。

静岡県環境学習指導員
活動紹介個票

環境学習指導員

森林環境学習指導者

斉藤 大輔

(サイトウ ダイスケ)

年代 40代
居住市町 伊豆市
指導可能な分野 食分野、森林環境教育
得意な分野・内容 ・海、山でのインタープリテーションを活用した自然体験プログラム
・森林環境教育(木こり体験 間伐材でお箸作り等のクラフト、狩猟体験 獣害駆除された鹿革で各種クラフト)
・地域学習
・企業研修
・林業担い手育成
・罠猟担い手育成
・森作り体験活動
・命をいただくプログラム
・トレッキング・カヤックガイドツアー(富士山周辺・伊豆半島)
活動可能エリア 伊豆エリア、東部エリア、中部エリア
主な経歴および
特記事項
(所持資格など)
所属:またね自然学校(一般社団法人mata-ne)
<所持資格>
林業関連
狩猟免許(銃猟・わな猟・網猟)
ニホンジカ管理のための捕獲スペシャリスト育成研修修了
鳥獣被害対策総合アドバイザー
静岡県森林県民円卓会議運営委員(8期)
NEALインストラクター
指導対象者 幼児、小学生、中学生、高校生、一般
指導可能曜日・時間等 応相談
これまでの活動実績・
自己PR
・16年の会社員経験を経てホールアース自然学校へ
 教育旅行・環境保全活動・洞窟樹海ガイド・冨士登山ガイド
 企業研修・人材育成などのコーディネート。インタープリテーションを活用した環境教育事業の企画運営を学ぶ。
・2019年に伊豆へ移住し「またね自然学校」を開始。

「子ども達が生まれ育った地域を誇れるように」、そして「身近なところにある些細な幸せに気づけるように」プログラムを企画・実施しています。
電話 090-9297-3110
E-mail

一覧に戻る

もう一度検索する