ようこそ!

地球ちきゅう温暖化おんだんかROOM

~ふるさと静岡県を、地球温暖化から守ろう~

地球ちきゅう温暖化おんだんかについて学ぼう!

僕と一緒に地球温暖化について勉強しよう!のん

地球ちきゅう温暖化おんだんかって?

 太陽から地球ちきゅうそそぐエネルギーは、地球の大気たいき素通すどおりして表面ひょうめんあたためており、表面ひょうめんからは赤外線せきがいせんとして宇宙うちゅうに向けてエネルギーを放出ほうしゅつしています。人間は生活をする中で、ゴミをやしたり、電気や車を使ったりして二酸化炭素にさんかたんそ水蒸気すいじょうきなどの温室おんしつ効果こうかガスを出しています。この温室おんしつ効果こうかガスが赤外線せきがいせん吸収きゅうしゅうして、大気たいきあたためておけるので、生き物が生きていくのにてきした気温きおんが保たれます。もし温室おんしつ効果こうかガスがなければ地球の平均へいきん気温きおんはマイナス19℃くらいになってしまいます。
 しかし産業さんぎょう革命かくめい以降、人間は大量たいりょう化石かせき燃料ねんりょうやして使うようになり、大気中たいきちゅう二酸化炭素にさんかたんその量が急速きゅうそくに増え、温室おんしつ効果こうかがこれまでよりも強くなり、表面ひょうめんの温度が上昇じょうしょうしています。これが「地球ちきゅう温暖化おんだんか」です。

地球温暖化のしくみ 出典:温室効果ガスと地球温暖化メカニズム,全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト
二酸化炭素は熱を吸収して周りをあたためる性質を持っているんだよ…

地球ちきゅう温暖化おんだんかによる影響えいきょうは?

  • 地球ちきゅう気温きおんはどうなる?

     世界せかい平均へいきん気温きおん(2011~2020年)は、産業さんぎょう革命かくめい前と比べて約1.09℃上昇じょうしょうしています。
     世界平均気温の上昇には、「人間がしてきたことの影響えいきょう大気たいき、海および陸を温暖化おんだんかさせてきたことに間違まちがいない」とされています。
     気温が上昇するほど、今までにないレベルの猛暑もうしょや大雨などの異常いじょう気象きしょうの増加や熱中症ねっちゅうしょうなどの健康けんこう被害ひがいなど、世界中の自然や暮らしにさまざまな影響えいきょうが出てしまいます。

    世界平均気温はいままでどのくらい上がったの? 世界平均気温はいままでどのくらい上がったの?
    出典:世界平均気温の変化(1850-2020年・観測),全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト
    地球の温度が上がるのって、そんなに大変なことなのん?それがとても重大な問題なんです!地球にも静岡にも大きな影響が出てきてしまうんだよ。
  • 異常いじょう気象きしょう

     いつもの年よりあつかったり、さむかったり、雨が多く降ったり、りが続いたり、普段ふだんと大きく違う気候のことを「異常いじょう気象きしょう」といいます。ここ数年では、この異常いじょう気象きしょうがひんぱんに起こるようになりました。
     地球ちきゅう温暖化おんだんか影響えいきょうで、地球の気象が変化していると考えられています。

  • 海面かいめん上昇じょうしょう

     水温すいおん上昇じょうしょうによる海水の膨張ぼうちょう南極なんきょくやグリーンランドなど陸地りくちの氷がけた影響で、世界の平均へいきん海面かいめん水位すいいは、1901~2018年の間に約20cm上昇じょうしょうしたと発表されています。
     海面かいめん水位すいいの上昇は、気温上昇が止まっても、すぐには止まらず、上昇を続けるともいわれています。

  • 農水産物のうすいさんぶつ

     農作物のうさくぶつ生産せいさんは、高温こうおん多雨たうかんばつなど気候きこう変動へんどうによる影響えいきょうを受けやすく、気温上昇による作物さくもつ生育せいいく不良ふりょう品質ひんしつ低下ていかの影響がすでにみられています。

    高温によるリンゴの着色障害 出典:高温によるリンゴの着色障害,全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト
  • 自然しぜん生態系せいたいけい

     植物の開花かいかの早まりや動物のはつきの早まりなど、動植物どうしょくぶつ生物せいぶつ季節きせつ(季節の変化に応じて、生物が示す花の開花かいか、生物の初見はつみはつきなどの現象げんしょう)の変動へんどうが多数確認されています。
     さらに地球ちきゅう温暖化おんだんかが進んだ場合、動植物どうしょくぶつ生息せいそく生育域せいいくいきの移動、減少、消滅しょうめつにより、気候の変化に弱いしゅ絶滅ぜつめつし、生物せいぶつ多様性たようせいが失われる可能性かのうせいがあります。

    生物多様性については自然共生の研究室で学んでね。

静岡県の現状げんじょう

  • 静岡県内の温度おんど上昇じょうしょう

     静岡市では、2020年の100年で、ねん平均へいきん気温きおんで約2.4度上昇しています。
     浜松はままつ三島みしま御前崎おまえざき、富士山などでも2017年までの100年で約1.2~2.4℃上昇しています。
     化石かせき燃料ねんりょう石油せきゆ天然てんねんガス、石炭せきたんなど)に依存いぞん地球ちきゅう温暖化おんだんか対策たいさくを実施しない場合、2100年には1900年以前と比べて静岡県の気温は約4.1℃上昇するといわれており、静岡県内でも地球ちきゅう温暖化おんだんかは将来に向けて深刻しんこくな問題となっています。

    静岡市のこれまでの気温の変化 静岡市のこれまでの気温の変化
    出典:気象庁ウェブサイト(過去の気象データ・ダウンロード)を加工して作成
  • 気候きこう変動へんどうの影響

     静岡しずおか地方ちほう気象きしょうだい観測かんそくしてきた生物せいぶつ季節きせつでも、桜の開花かいか時期じきやせみのはつきなど、昔と今とで観測かんそく時期じきが変わってきている動植物どうしょくぶつがあります。

    静岡の四季が変わってしまうのん!!
    桜  
    せみ  
  • さまざまな分野ぶんやへの影響

     静岡県内でも、近年頻発ひんぱつする豪雨ごううなどの自然しぜん災害さいがい動植物どうしょくぶつ植生しょくせい分布ぶんぷの変化、熱中症ねっちゅうしょうなどの健康けんこう被害ひがいの増加なども気候きこう変動へんどうによる影響といわれています。
     農業のうぎょう分野ぶんやでは、静岡県の特産とくさんである、わさびや温州うんしゅうみかんの一部でも高温による品質ひんしつ低下ていかが確認されています。
     自然しぜん生態せいたいけいでは、富士山の永久えいきゅう凍土とうどの減少、富士山や南アルプスの高山こうざん植生しょくせい衰退すいたいなどが確認されています。

    • 永久凍土えいきゅうとうど
      複数年凍結とうけつした状態が続いている土壌どじょう地盤じばんのこと。
    浮き皮が発生したミカン 出典:秋季の高温多雨で発生するミカンの浮き皮,
    全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト
    おいしいみかんが食べられなくなるのはイヤだのん

静岡県はこんなことに取り組んでいます

  • 温室おんしつ効果こうかガス排出はいしゅつりょう削減さくげんへの取組

     静岡県では、2030年度の温室おんしつ効果こうかガスの排出はいしゅつりょうを2013年と比べて、46.6%減らす目標を立て、さまざまな温室おんしつ効果こうかガス削減さくげん対策たいさくに取り組んでいます。
     しょうエネ技術の進歩しんぽ再生さいせい可能かのうエネルギーの導入どうにゅうなどで、現在、温室おんしつ効果こうかガスは減少げんしょう傾向けいこうにあります。

    温室効果ガスの削減目標(2030年度) 温室効果ガスの削減目標(2030年度)
    第4次静岡県地球温暖化対策実行計画
  • しょうエネへの取組

     しょうエネを進めていくには、県民の皆さんが普段ふだんの生活の中で、エネルギーをあまり使わない製品や行動を選択せんたくしていく必要があります。

    ①スマホアプリなどを使って、地球ちきゅう温暖化おんだんか防止ぼうしにつながる、環境にやさしい行動を楽しみながらできるようなしくみを作り、それを広げています。

    クルポを使って地球温暖化防止に貢献しようっと!
    静岡県の地球温暖化防止のための県民運動「ふじのくにCOOLチャレンジ」の温暖化対策アプリ「クルポ」 静岡県の地球温暖化防止のための県民運動
    「ふじのくにCOOLチャレンジ」の温暖化対策アプリ「クルポ」

    しょうエネ型の家電かでん設備せつびへの買いえや、省エネになる家電や機械きかいの使い方など、エネルギー使用しようりょうを減らすためのアドバイスをする取組を進めています。

    家庭における消費電力量の内訳 出典:家庭における消費電力量の内訳,全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト

    住宅じゅうたくやビルなどの建築物けんちくぶつは、一度建築けんちくされると、長く効果が続くため、しょうエネ性能せいのうすぐれた建築物を広めています。

  • 温室おんしつ効果こうかガスを減らす取組

     エネルギーげんのうち、かえし利用できる太陽光たいようこう風力ふうりょく水力すいりょく・バイオマスなどを再生さいせい可能かのうエネルギーといいます。
     温室おんしつ効果こうかガスを減らすためには、エネルギーげん化石かせき燃料ねんりょうから自然しぜん由来ゆらいの再生可能エネルギーに変えていくことが必要です。静岡県の豊かな地域ちいき資源しげんかして、地域と共生きょうせいした太陽光たいようこう発電はつでん小水力しょうすいりょく発電はつでん、バイオマス発電などの導入どうにゅうを進めています。

    • ※バイオマス
      植物から生産する「バイオマス」は、燃焼ねんしょうさせると二酸化炭素にさんかたんそを発生しますが、成長せいちょう過程かてい光合成こうごうせいで大気中の炭素たんそ吸収きゅうしゅうするので、自然しぜん循環じゅんかんの中で二酸化炭素にさんかたんそ排出はいしゅつはゼロとみなしています。
    再生可能エネルギー 再生可能エネルギー
  • 森林からの吸収きゅうしゅうを増やす取組

     れた森林は森の中に光が入らず、成長が悪くなり、ほとんど二酸化炭素にさんかたんそ吸収きゅうしゅうしなくなります。
     森林が二酸化炭素の吸収などの機能を発揮はっきするため、森林の適切てきせつ管理かんりを進めています。

    森林・木材 森林・木材
  • 緩和策かんわさく」と「適応策せきおうさく

     温室おんしつ効果こうかガスの排出量はいしゅつりょうを減らす対策たいさくを「緩和策かんわさく」といいます。
     また、気候きこう変動へんどうによる被害ひがいを受けないようにしたり、最小限におさえる対策を「適応策てきおうさく」といいます。
     「緩和策かんわさく」だけでは気候変動のおよぼす影響を防ぐことができないため、「適応策てきおうさく」にも取り組んでいます。

    「緩和策」と「適応策」 「緩和策」と「適応策」
    適応策:食料しょくりょう分野ぶんやでの対策たいさく

     高い温度にもえられる、お米、わさび、みかんなどの品種ひんしゅ開発かいはつして、普及ふきゅうしています。
     また、高い温度でも品質ひんしつが下がらない栽培さいばい技術ぎじゅつの開発や普及ふきゅうにも取り組んでいます。

    干ばつ対策として普及しているスプリンクラーによるかん水技術 干ばつ対策として普及しているスプリンクラーによるかん水技術
    適応策:自然しぜん生態系せいたいけいへの対策たいさく

     富士山や南アルプスなどを中心に、ニホンジカの食害しょくがい防止ぼうし高山帯こうざんたい侵入しんにゅうする外来がいらいしゅ防除ぼうじょなど、高山こうざん植物しょくぶつをはじめとする動植物どうしょくぶつ保護ほご対策たいさくをしています。

    適応策:自然しぜん災害さいがいへの対策たいさく

     豪雨ごううへの対策として、氾濫はんらんを防ぐため、河川かせんを流れやすくしたり、大雨時に水をためる施設しせつ土砂どしゃ災害さいがいを防止する施設しせつ整備せいびをしています。
     洪水こうずい土砂どしゃ災害さいがいなどのハザードマップを公表こうひょうしたり、河川に水位計すいいけい設置せっちしてホームページで見られるようにしたりするなど、情報じょうほう発信はっしんをしています。

    適応策:健康けんこうへの対策たいさく

     熱中症ねっちゅうしょう警戒けいかいアラートの発表時には、同報どうほう無線むせんなどを活用かつようした広報こうほうなど、熱中症ねっちゅうしょう予防よぼうにつながる情報じょうほう提供ていきょうをしています。
     ヒートアイランド現象げんしょうや熱中症のリスクを減らすために、地域での緑化りょくか活動かつどう応援おうえんしています。

    • ※ヒートアイランド現象げんしょう
      都市の気温が周囲よりも高くなる現象をいいます。都市化としかが進むにつれ、熱中症ねっちゅうしょう被害ひがい感染症かんせんしょう媒介ばいかいする越冬えっとうといった生態せいたいけいの変化が懸念けねんされます。
    人が多く集まる駅前の地表面被覆の改善 人が多く集まる駅前の地表面被覆の改善

何ができるかみんなで考えてみよう!

  • 緩和策かんわさく

    • 家では家族となるべく同じ部屋で過ごして、使わない部屋の照明しょうめいはこまめに消そう。
    • 冷房れいぼうの室内温度は28度、暖房だんぼうの室内温度は20度程度を目安めやすに設定しよう。
    • エアコンのフィルターや照明しょうめい機器きき掃除そうじをこまめにしよう。
    • 空調をひかえめにするために、まどまわりに保温材ほおんざい遮熱しゃねつシート、カーテン、隙間すきまテープなど)を取り付けて断熱だんねつ性能せいのうを高めてみよう。
    • 夏はすずしく、冬はあたたかい服を選ぼう。
    • お風呂は冷めないうちに入り、きをひかえよう。
    • 短い距離きょりは歩くか自転車に乗って、遠出とおでをするときは、なるべく公共こうきょう交通こうつう機関きかんを使おう。
    緩和策 緩和策
  • 適応策てきおうさく

    • 熱中症ねっちゅうしょう予防よぼうのために、水分をこまめにとろう。
    • 気象きしょう災害さいがいそなえてハザードマップを見て災害が起きたときどうするか考えてみよう。
    • 防災ぼうさい用品ようひん準備じゅんびしておこう。
    • などの感染症かんせんしょう対策たいさくのために虫除むしよけスプレーを使おう。
    適応策 適応策
世界の一人ひとりの意識を変えてできることから取り組むことが大切なんだ!